そもそもミックスダウンとは?

まずはじめに、このサイトでは他のDTM関連のサイトと違って「このメーカーのこのプラグインはこう使う」 とか「プラグインの極意、アウトボードの使い分け」 などといった事は、ほとんど紹介しません。


何故なら基本的な考え方や方法を紹介するサイトが余りにも少ないからです。


プラグインの使い方を詳しく知りたい方は他のサイトで勉強してください。
そういったところには書いていない基本をここでは書きます。


ミックスダウンとは何をするための工程でしょうか?

その名の通りミックスしてトラック数を2トラックに落とす事です。

・・が、一番の目的は楽曲を音源として完成させる事です。


料理に例えるとレコーディング作業は具材の仕入れ、選定、切り方などの下準備だとして、ミックスダウンは茹でたり、炒めたり、焼いたり、塩を入れたりワインを入れたりしていく作業だと思ってください。

良い具材が手に入ってどう料理するかを決めるのがミックスダウンです。


例えばレコーディング中でよく言われる
「ミックスでどうにかしてください」
という会話がありますが 本音は
「どうにもなりませんよ」
と言いたいのです。


痛んだトマトをサラダには使えません。

塩コショウをふり過ぎてしまった肉はしょっぱいままです。


さて、ミックスとは何かを何となくわかっていただいたところで、次回からは具体的な手法を作業にそって順次説明していきます。




ミックスダウン・テクニックindexに戻る



当サイト『レコーディング・エンジニア講座』に掲載されている記事、図形、写真、情報など無断転用はご遠慮ください。
著作権はサイト管理者またはその情報提供者に属します。

0 件のコメント :

コメントを投稿

soundhouse

サウンドハウス